しっかり者の男っぽい私と、守ってほしい女の子の私。2つのマインドの間で
自分の中に2つの私がいるような、そんな感覚を感じている人は少なくないかもしれません。
一人は、男っぽい私。
がんばって、自分の人生は自分で作っていかなきゃ。
自分の生涯の分のお金は、自分の手でなんとかしなきゃ。
自分の力をちゃんと生かさなきゃ。
できないとか無理とか言っちゃったら、そこで終わっちゃう気がする。
がんばるのが当たり前。というか、そんなに頑張ってもいないけど。
人に頼ったりとか、そうそうできない。迷惑をかけちゃう気がするから。
どこか長男のような、自分です。
しっかり者の自分です。
もう一人は、女の子の私。
ほんとうは、私だって誰かに頼りたい。
自分一人で頑張り続けるのって、しんどい。
私のことを守ってくれる人、いてくれたらいいのに。
ほんとうは、私だって男性に頼りたいし、守られたい。
もう頑張らなくていいよって、言ってもらいたい。
自分一人でやっていくのは、ほんとうは嫌。
いつまで一人で頑張らなきゃいけないんだろう。
か弱い女の子のような、自分です。
しっかり者の男っぽい私と、ほんとうは守ってほしい女の子の私。
仕事や仲間との間では、しっかり者の男っぽい私で生きている。
けれど、いつも内面には、ほんとうは守ってほしい女の子の私がいる。
“女の子の私”が、自分の中にいるのは気づいてるけど。
ふだん人に見せることは、ほとんどない。
女の子の私がときどきささやく。
なんか、つかれたよって。
ほんとうにほしいものは、これじゃないって。
◇◇◇
男っぽい私と女の子の私。
この2つの私の間で、気持ちが行ったり来たりしているなら。
女性として生きることを、いま封印している状態なのかもしれません。
女の子の自分、女性の自分よりも、男っぽい自分で生きている時間の方が多い。
そんな状態なのかもしれません。
でも、自分の中から女の子の声がするのなら。
ほんとうは、私だって誰かに守ってもらいたいという声がするのなら。
女性として生きることが、したいのかもしれません。
◇◇◇
女性として生きるって、どんな感じなんだろう。
イメージしたこと、ありますか?
自分が女性として生きる人生。
男っぽい私を前面に出して、これからも生きていく。
そのイメージなら、なんとなく思い描けるけれど。
女性として生きていくって、なんだろう?
どんな生き方になるんだろう?
ぜんぜん、わからないや。
そんなふうに感じるかもしれません。
それでも、女の子の自分が「男っぽい今の生き方は、なんか違う気がする」と言うのなら。
女性として生きるって、どういう生き方なんだろう
って、興味を持ってみてほしいんです。
そう思った瞬間、すでにスタート地点に立ってます。
女性として生きていくという、これまでとはちょっと違う生き方へのスタート地点。
きっと一人でも、生きられるのかもしれません。
ずっとそうやって頑張ってきたから。
でもほんとうは、一人じゃなくて、誰かと一緒に生きていきたい。
がんばり続ける生き方とは違う、自分らしい生き方をしてみたい。
その気持ちを大事にしてほしいんです。
「ほんとうは、一人で頑張り続けるのはしんどい」という自分の中の声に耳をかたむける。
そして、その気持ちを受け入れて、やさしく抱きしめる。
それって、とっても大事です。
これまでは、そんな声がするたびに、打ち消してきたかもしれません。
そんなこと思ったって、しょうがないじゃんって。
だけど、その生き方を変えてもいいのかもしれません。
一人で強く生きなくても、いいのだから。
これまでとは違う生き方、ご一緒に探してみませんか?
