男性心理

「彼は私のこと好きじゃないかも」と思う女性が知っておきたい男性心理

中村陽子/心理カウンセラー

彼は私のこと好きじゃないかもと思うとき

カウンセリングで「彼は私のこと、好きじゃない」とか「彼を試すような行為をしてしまう」という話になることはとても多いのですが、そのとき「いやいや、彼から愛されてますよ」という解説をすることがよくあります。

・週末に、彼は友達と遊びに行ってしまう。だから彼は私のこと、好きじゃない。
・一緒にいるときに楽しそうじゃない。だから彼は私のこと、好きじゃない。
・いつも会おうと言い出すのは私のほうからばっかり。だから彼は私のこと、好きじゃない。

話を伺っていると「私のことを好きじゃない証拠集め」をしているようにも、聞こえます。

もしかしたら最初から、「彼は私のこと好きじゃない」という前提になっていて、そのための証拠を集めているのでは? と。

そんな訴えですが、よくよく聞いてみると、彼は彼女のことを好きなのでは?と思える証拠も集めることができるんです。

・旅行先で、お土産を買ってきてくれた(たいしたものじゃないかもしれないけど)
・仕事でとても疲れているけど、彼女が寂しがるから会いに来た(疲れて不機嫌だけど)
・会わない?と言えば出てきてくれる。そして彼女のおしゃべりにも付き合ってくれてる。

これらは「彼女のこと好き」ということだったりするんです。

男性って、わかりやすいんです。

どうでもいい女性に会うために、わざわざ労力をかけないんですよね。

「ごはん食べない?」とこちらから言って、出てきてくれている時点で、どうでもいい女性ではないわけです。

イマイチな物であっても、お土産を買ってきてくれているのは、彼なりに彼女のことを思っているということなんですね。
(でも、女性はここで「物の価値」で愛情を量ってしまうことも……)

女性が求める愛情表現と
男性の愛情表現は、違っている⁉

女性が求める愛情表現と男性が与えてくれるものって、往々にしてズレていたりします。

女性は、言葉で好きだと何回も言ってほしいし、ずっと一緒にいたいし、たからもののように扱ってほしいわけです。

けれど男性は、「好きだって、1回言った」だし、「仕事や友達付き合いの合間を縫って、時間をやりくりして会っている」だし、「彼女という港があるからこそ、広い世界に出ていけるんだ」という感覚だったりするんですね。

彼から「土曜日は、朝から出かけて、夜から同窓会。あ、夕方なら2時間空いてる」と言われたとき
女性は「私のことなんて、どうでもいいんじゃないの?」と思ってしまいがちです。
だけど、男性の論理は「時間をやりくりして会ったじゃん」なんです。

というのも男性は、外の世界に出てナンボの生き物だからです。

外の世界に出て、マンモス狩りに出かけて、肉を持って帰ってくる。

男性の基本的な行動原理です。

(おおざっぱすぎますけど)

桃太郎にしても、映画のヒーローにしても、だいたい下記のような構図なんです。

外の世界に出て、自分の力を試して、戦って、何かを持って帰ってくる。
それが男というものだ。

この基本的な行動原理をわかってあげられると、強いんです。
男性が思わず頼りにしちゃう女性たちは
ここをしっかり押さえて、自由にさせて見守ってるんじゃないかと思うんですね。

このとき「何かを持って帰ってくる」というのが、男性の愛情表現なんです。

それは、マンモスの肉かもしれないし、仕事での成果かもしれないし、将来性のある会社に転職することかもしれないし、お給料かもしれないし、スキーでめっちゃカッコよく滑った俺かもしれません。

心当たりありませんか?

自慢話を聞かされたり、仕事の話をとうとうと聞かされたりするのって、「こんな勲章を獲得したんだよ~」ということかもしれないんですね。
それを女性に見せたいわけです。

好きな女性にだからこそ、見せたいわけなんです。←ここ大事

一方、何も持って帰ってこれないと、ショボンとします。
ショボンとしたところを女性の前で見せられず、強い男でいなくてはと無理に無理を重ねる人もいます。

男性は、「守る」という愛情表現もします。

自分が道路側を歩くとか、彼女を車で家まで送るとか、家族のために高い生命保険に入るとか。

離婚した後なのに、元妻と子供が住む家の家賃を払い続けている(払う義務はないのに)、自分名義のマンションに元妻と子供を住まわせて、ローンを払い続け、自分は安い部屋で暮らしているなんてこともあります。

ヒーローになりたい男性を
ヒーローにさせてあげられる?

男性の愛情って、わかりにくいんです。
「好きだ」とか「愛してる」と、言葉で言わない男性たちもいっぱいいますからね。

大切な人を守ったり
不自由のないように与えたり
何かを持ち帰ってきたり
「どう? すごいだろ」とアピールしてきたり

ということをしていたりします。

男性は、好きな女性にとってのヒーローになろうとしてるんです。
それが男性にとっての「彼女のことが好き」という意味なんですね。

彼女のヒーローになりたい。彼女が好きだから。

男性って、永遠の少年なとこがあるんです。
すごく純粋なんです。

その純粋さを受け取れる女性になれたら……あなたも彼もハッピーになれるはず。

彼をヒーローにしてあげる
それができる女性は、男性にとってのとても大事な存在になれるでしょう。

そのためにも「私のこと、ほんとに好きなの?」という疑いを手放していくといいんですね。

「こんな私じゃ、好かれない」と
心の奥で思っていませんか

彼は私のこと、好きじゃないかもと不安になる背景には
「こんな私じゃ、好かれない」という気持ちが心の中にあることも多いんです。

LINEの返信が遅いとか、スタンプ一個しか戻ってこないとか、自分と会うよりも仕事や男友達を優先するなど、ちょっとしたことで「彼は私のこと、好きじゃないのでは」と思ってしまうのは、実は相手の問題ではなく、自分自身に原因があることも多いのです。

「こんな私じゃ、好かれない」という気持ち。

・女性としての自信のなさ
・昔の元カレに振られてしまった、浮気されてしまったときの心の傷
・かわいくないと思い込んでしまった過去の体験
・子どもの頃、男子にいじめられたり、からかわれた体験
・子どもの頃、親に嫌われた、捨てられたと思ってしまった体験

など、あったりしませんか。

すると、心の奥に
「こんな私じゃ、好かれない」という気持ちを抱えてしまうことがあるんです。
無意識のうちに自分に「×印」をつけてしまっている状態。

「こんな私じゃ、好かれない」「私には魅力がない」といった自己否定感が根っこにあると、相手からの好意を素直に受け取ることができなくなってしまうんです。
相手なりに愛情表現をしてくれていても、受け取ることができないし、「本当はそう思っていないんじゃないか」「何か裏があるんじゃないか」と疑心暗鬼にもなってしまうのです。

まるで「こんな私じゃ、好かれない」という眼鏡をかけて世界を見ているようなもの。
その結果、相手の言動をネガティブに解釈してしまうことが起きてしまうんですね。

これは、過去の恋愛経験、育ってきた環境、人間関係など、いろいろな要因が複雑に絡み合ってつくられた「心の癖」のようなものなんですね。

彼に「お試し行動」をしてしまうことも

「自分には愛される価値がない」という思い込みがあると、彼にお試し行動をしてしまうこともあります。

例えば
・わざと冷たい態度をとって相手の反応を見る
・過去の恋愛話を持ち出して相手の気持ちを確かめようとする
・自分のダメなところや魅力のないところをわざわざ伝えて「大丈夫だよ。それでも好きだよ」と言わせようとする
などなど

これは、無意識のうちに「こんな私でも本当に好きでいてくれるの?」と試している行為なんですね。

だけど、お試し行為も最初のうちは彼も応えてくれるかもしれません。
けれど、何度もお試し行為をしているうちに、彼の心が離れていってしまうーー。

もし、心当たりがあるのなら
「こんな私じゃ、好かれない」の根っこを、癒していくといいんです。
そして、自分の価値をまずは自分自身で受け取っていくといいんです。

自分で自分に×印をつけていると
それを相手に「埋めてほしい。◯と言ってほしい」と求めてしまうもの。
その気持ちは、わかります。

だけど、×印がついたままだと、
いつまで経っても不安な気持ちってなくならないし、
彼からの想いにも、気づけない、受け取れなかったりする
んです。

「こんな私じゃ、好かれない」と思ってしまったのには、なんらかの体験があるものです。そして、そのときに「こんな私じゃ、好かれないんだ」と思い込んでしまった思い込みを、ずっと長い間、持ち続けてしまったりするんですね。

子どもの頃に思い込んでしまった「こんな私じゃ、好かれない」と20年も30年も持ち続けていることは、ぜんぜん少なくないんです。

あの過去の失恋のときに抱いてしまった「こんな私じゃ、愛されない」を5年、10年持ち続けていることもあります。

だけど、この気持ちを持ち続けていることによって
いまの恋愛がうまくいかないとしたらーー。

もったいないと思いませんか。

彼は、あなたの魅力を見てくれて、あなたのことをいいと思ってくれて、付き合い始めたはずなのに。
その彼の想いを受け取れずに、疑ってばかりいて、関係がだんだんうまくいかなくなっているとしたら。

もったいないと思いませんか。

ついつい「愛されるためには、〇〇な女性じゃなければいけない」とか、「愛されるためには、相手に何かをしなくてはならない」と考えてしまうものです。
けれど、そんなことしなくても、愛されているのかもしれないんです。

そしてそれを、感じ取れていないだけかもしれないんですね。

だとしたら、まずは自分につけた×印を見つけて癒していくこと。
自分で自分の価値を、受け取れるようになること。

そうすることで、彼といい関係が築いていけるようになります。
過去の恋愛でうまくいかないことが繰り返されていたとしても、次の相手とはいい関係を築いていけるようになります。

いつでもお手伝いします。
お話聞かせてくださいね。

合わせて読みたい
「彼は私を好きじゃないのかも」の不安から抜け出すヒント
「彼は私を好きじゃないのかも」の不安から抜け出すヒント
合わせて読みたい
愛されているか不安で、彼を試してしまう心理
愛されているか不安で、彼を試してしまう心理
合わせて読みたい
「女としての魅力がない」の下には、セクシャリティが隠れてる!?
「女としての魅力がない」の下には、セクシャリティが隠れてる!?
合わせて読みたい
好きな人に好かれないのに、どうでもいい人からは好かれるパターンを卒業する
好きな人に好かれないのに、どうでもいい人からは好かれるパターンを卒業する
合わせて読みたい
距離の縮まらない彼、向き合ってくれない彼とお父さんとの関係
距離の縮まらない彼、向き合ってくれない彼とお父さんとの関係

カウンセリングのご予約

一度、お話ししてみませんか。
お気軽にご予約くださいね。

直近のカウンセリングのスケジュール
ZOOM

7月13日(日)16時30分
7月14日(月)10時、12時、19時
7月16日(水)19時
7月17日(木)10時、12時、19時
7月18日(金)10時、12時、19時
7月25日(金)10時、12時
7月26日(土)10時、12時、14時30分、16時30分
7月29日(火)19時

対面
7月27日(日)10時12時14時30分16時30分


ご予約はこちらから↓↓↓
最新のスケジュール/ご予約はこちら

最新のスケジュール/ご予約
最新のスケジュール/ご予約
カウンセリングを受けてみたお客様の声
カウンセリングを受けてみたお客様の声
個人セッションにいらっしゃいませんか?
個人セッションにいらっしゃいませんか?

「頑張ってるのに、なぜかうまくいかない…」
「みんなはうまく行ってるのに。私だけ、どうしていいかわからない…」

実は、なぜか人生がうまくいかないパターンの根っこは
潜在意識にありました。

これまで延べ5000人のカウンセリングをしてきました。
実際の事例をもとに、潜在意識のパターンに気づき、自分がほんとうに望む生き方を手にしていくためのヒントをお伝えします。

メルマガでお届けする内容

  • 自分の心のパターンに気づくヒント
  • 読むことで「私もそうかも?」と無意識のパターンが浮かび上がる
  • 恋愛・婚活の悩みを心理学の視点で解決するヒント
  • 自分の進みたい方向へのヒント

月2〜4回程度発行
『自分の心理パターンがわかって、ラクになった!』など嬉しいお声をいただいています。
ご登録お待ちしてます!

この記事の執筆者
中村陽子/心理カウンセラー
中村陽子/心理カウンセラー
4500件以上の個人カウンセリングを行う。婚活がうまくいかない、片思い、異性とお付き合いしたことがない、出産タイムリミットへの焦りなど、女性の生き方のお悩み、人生やり直したい、何がやりたいのかわからないなど自己実現のお悩みを数多くお伺いしています。 30代後半に子どもがほしいと結婚し、39歳で離婚して、40代前半は諦め&人生迷子のどん底期を味わい、45歳から「50代、60代でも花開く人生」をつくりはじめて、今にいたります。 自分らしい生き方のお手伝いしています。 ツイッター@nakamurayoko70
記事URLをコピーしました