どどどーーーーーーーっと、疲れます、はい。
婚活パーティに行ったけど……いい男いないじゃん。
婚活サイトに登録したけど……いい男いないじゃん。
いいなと思った人とは、メールのやりとり続かないじゃん……。
そんなとき、めっちゃ疲れます。
どどどーーーーっと、疲れます、はい。
さらに……。
デートしてみたけれど「違った……」ときには、さらに疲れます。はい。
「もう、ダメなんじゃないか」という気分に、なります。
「結婚、できないんじゃないか……」という気分になりますよね。
「いい男は、みんな結婚してるじゃん」
「電車に乗っても、よさげな人は、みんな指輪してるじゃん」
「仕事先も、指輪してるじゃん!!!」
男性の指輪を見るたびに、ドンヨリと落ち込みます。はい。
そして。
「20代のときに付き合ったあの人が、実は私の結婚相手だったのでは?」
「30代のときに出会ったあの人に、もうひと押ししておけばよかったのでは?」
いろんな思いが、錯綜します。
します、します。
「男、いないじゃーーーん!」
って、思いますよね。はい。
婚活してると、ぜんぶ投げ出したくなること、いっぱいあります……。
でも、ね。
いるんです…素敵な男性。
30代後半だろうと、40代だろうと
素敵な男性と結婚してる人、いるんです。
素敵なダンナさまと結婚して、素敵なデートをしている夫婦。
います、います。
「ダンナさまに愛されてるのねー」というデート写真を、フェイスブックでよく見ます。
実はいるんです、素敵な男性。
世の中に、いっぱいいるみたいなんです……。
素敵な男性が目に入っていないだけ……かも!?
でね。
「婚活で、いい男がいない!」となるのは、実は素敵な男性が目に入っていないからかもしれないんです。
どういう意味?
実は、出会いもバランスなんです。
素敵な男性を意識するには、
「私は素敵な男性に釣り合う女性」
という自己イメージが必要なんですね。
いい男=いい女 のバランスです。
ちなみに。
「私、いい女なの」というのは、あくまでも「自己イメージ」です。
人がどう思っているかではなく、自分が自分について思っているイメージです。
でね。
「私、素敵な男性に釣り合わないかも……」と潜在意識で思っていたら
素敵な男性を素通りしてしまう……のです。
視界に入ってこないのです。
つまり。
世の中に素敵な男性は存在しているはずなのに、目に入ってだけかもしれないんですね。
(無意識のうちに)
私って、魅力ないのかも…の誤解を解き、本来の魅力を見つけよう
「私はいい女かも♡」も
「私って魅力ないのかも(><)」も
どちらも自己イメージです。
自分が自分について、そう思っているということなんですね。
ここ、ポイントです。
「人がそう思っているわけではない」のです。
もし「私に魅力なんてない」と、心の奥で思っているのだとしたら……。
昔、何かがきっかけで「自分は魅力がないのかも」と思い込んでしまった出来事があったのかもしれないんですね。
例えば、過去の失恋だったり、離婚だったり…をしたときに
「こんな私だから、うまくいかなかったんだ」と思ってしまったのかもしれません。
「私が怒りんぼだったから、フラれちゃったんだ」とか
「私がかわいくなかったから、フラれちゃったんだ」とか
「私が依存的だったから、重くなっちゃったのかもしれない」とか。
過去の大失恋のときに、自分で自分にかけてしまった呪文はありませんか?
ほかにも。
子どもの頃や思春期のころに、周りや異性から言われた言葉で、自分に呪文をかけてしまうこともあります。
「暗いって言われた」とか
「足が太いって言われた」とか
「かわいげがないって言われた」とか。
また
「昔、太っていた時期がある」とか「にきびがひどかった」とか……
思春期のころにすごく気にしていたこと、ありませんか?
そのころ、心の奥で「こんな自分は好かれない」って、思ってしまったことありませんか?
さらに
かなり昔の失恋だったり
好きな男子に何かを言われた体験だったり
自分で「こんなところが黒歴史」と思ってしまったり……
そんなことも「こんな自分は好かれない」という思い込みの原因になっていることもあります。
異性とはまったく関係のないことでも
子どもの頃に何かのきっかけで
「こんなひどいことを考えちゃった自分って、いい子じゃない」と思い込み、自分に×印をつけてしまった……なんてことも、ありえます。
どこかの時点で「こんな自分は好かれない」「こんな自分は隠さなきゃ」と思い込んでしまった……。
本当によくあるんです。
だけど……これらの自己イメージは「誤解」なんです。
「こんな自分は好かれない」という思い自体が、誤解なんです。
(そんなふうに、思い込んでしまっただけなんです)
カウンセリングでは、「こんな自分は好かれない」と思い込んだ原因を探っていきます。
婚活がうまくいかない、恋愛がうまくいかない……という話を伺いながら、「どのあたりに『自分はダメ』って思ってしまった思い込みがあるんだろう」というものを探っていきます。
「え? そこ?」ということは、実は少なくありません。
ほんのちょっとしたことがきっかけで、「こんな自分は好かれない」と思ってしまうことは多いんです
そして、その出来事について話をしていく中で
「たしかにあのとき、そう思った。こんな私じゃ、男子から好かれないって思った」とか
「たしかにあのとき、こんな自分はいい子じゃないって思った」と
気づいていくことは多いんです。
そして……。
あのときの自分は、そう思っちゃったけど。
今、客観的に状況を振り返ってみたら、「ぜんぜんダメって、わけじゃなかったのかも……」と。
そんなふうに思えること、本当に多いんです。
自分の心の中に秘めたままになっている思いを、人に話していく中で、
「私、ぜんぜんダメじゃなかった」と、自己イメージの誤解がとけることは多いんです。
また、誤解をした地点で、自分の本来の魅力を隠してしまうことが起ります。
「こんな私は好かれない」と自分に×をつけてしまい隠してしまった結果、本来持っている魅力を封じ込めてしまうんですね。
これ、ほんとうに、自分で気づかないうちにやっていることなんです。
だから、あなた本来の魅力をいっぱいっぱい見つけていきましょうね。
誤解が解けると、実はそこに、魅力や才能が眠っていること、とっても多いんです。
それがわかると、「私にこんないいとこ、あったんだ」と自然に思えます。
そこがわかったぶんだけ、自分のことを好きになります。
自己イメージを「私って、けっこういいかも」に変えられたら、
「いい男」「すてきな男性」が目に入るようになるんですよ~
不思議でしょ。
さらに……
「いいなって思う男性がいても、私には無理と思ってた」というハードルも超えられるようになるんです。
「いいな」って思う男性に、抵抗感なくアプローチもできるように。
(アプローチっていっても、告白ではありません。
「いいな~と思ってるんですよ~」をさりげなく匂わせることができるようになります)
イメージしてください。
「私、いい女だと思うよ。私と付き合ったら、おとくだよ」
と思いながら、男性に近づくことができたら……。
素敵な彼に出会える気がしませんか?
「いやいや、そんなふうに男性に近づくなんて無理」と、いまは感じるかもしれませんね。
でも、大丈夫です。
自分の隠れていた魅力に気づいていったり、男心がわかるようになったりしていくと
「私、意外といい女なのかもしれない」と感じ始めますから。
ほんとうですよ。
アラフォーでも、アラフィフでも
自分にマルをつけた分だけ、素敵な恋を手にすることができるんです。
あなたの魅力、自分らしさ、あなたの中の愛する想いを、
一緒に見つけていきませんか?