「復縁したいんです」
「彼との関係がうまくいかないんです」
「婚活がうまくいかないんです」
うまくいかないという状態をピンチと呼ぶなら、ピンチって実はチャンスでもあるんです。
どんなチャンスかというと……変わるチャンスです。
どんなふうに変わるかというと……
「私も、まんざらではないよね」
「私、自分のこと好きかも」
「私と一緒にいられて、あなたは幸せ者かもね~」
と言えちゃう自分になっていくチャンスです。
今、目の前に、うまくいかないって状況があるとします。
そのとき、どんな発想をしているでしょうか?
A.うまくいかない=自分がだめだから
B.うまくいかない=何かを教えてくれているだけ
うまくいかないってことが目の前で起きているとき、ついついAの発想をしてしまいがちです。
すると、どよよーんという感情もくっついてきて、その感情が手に負えなくなります。
どよよーーんを感じれば感じるほど、身動きが取れなくなったりします。
「もうだめ。朝、起きたくない。なにもしたくない」みたいに。
だけど、Bの発想をすると、もうちょいラクなんですね。
しかも、いいものが手に入りやすくなるというおまけもついてきます。
Bの発想をすると、どうなるかというと。
うまくいかない
↓
あ~、自分ってだめ
(だめ出しタイム)
↓
ちょっと待って
うまくいかないことは、何を教えてくれているんだろう?
↓
何を変えればいい? 自分??
↓
あれれ?
自分自身について、こんなふうに思ってたんだ
このネガティブ、持たなくてもいいのかも
↓
自分のものの見方、感じ方、行動を変えるのって
おもしろいね
↓
なんか最近、楽しいかも~
↓
あ、うまくいった
と、いい感じに抜けていけるんですね。
しかも、いいものが手に入りやすくなるというおまけ付き。
(しつこい? 笑)
Bの発想でも、「自分ってだめだ…」というだめ出しタイムは通るものの
Aの発想より、早く抜けられるんですね。
Aの発想は、一歩間違えると、自分にだめ出しをし続けてしまいます。
(とってもしんどいですよね)
Bの発想を何度か繰り返すと
「自分ってだめだ……」と感じても、立ち直るのが早くなっていきます。
うまくいかないことは、何かを教えてくれているだけ。
それが感覚的にわかってくるからです。
うまくいかないことを「自分がだめだから…」と自己否定に使っちゃうのはもったいないんです。
何かを教えてくれているだけ。
ほんとに、そうなんです。
教えてくれている何か――そこをしっかり受け取ると
ほんとに、いいものが手に入ります。
本来のあなたの魅力、よさ、才能が開花するのです。
恋愛のうまくいかないことは、何を教えてくれてるんだろう
恋愛でうまくいかないとき
彼の言葉や行動を、自分のフィルターを通して解釈したら「私のこと好きじゃないってこと?」と感じて、その態度で彼に接してしまった
自分のよさ、魅力、セクシャリティ、愛情を、まだ自分で気づききれていないので、相手に自分のよさがいまいち伝わっていない
自分のよさ、魅力、セクシャリティ、愛情を、まだ自分で気づききれていないので、「自分にはないもの」と感じているので、まだ使えていない
などの問題があったりしますよね。
恋愛のうまくいかないことがあったとき、「うまくいかないことは、何を教えてくれているんだろう」と思ってみるといいんです。
「何を、教えてくれてるんだろう?」
そして、教えてくれていることを、自分のものとしてしっかりと受け取ります。
ただ、受け取るだけです。
その過程では、
自分の思い込みを手放したり
自分のよさをどんどん開花させていったり
するかもしれません。
それをやっていくと。
気づくと、「あれ? 私も意外といいんじゃない?」と感じるようになり、そんな自分で彼と接したり、男性とデートしたりすると好感触が返ってきて、「私って、いい彼女なのかも」と自分を好きになり、その幸せ感を「私と一緒にいたら、あなたは幸せになれるよ」とおすそわけできるように……。
あれ? いい女になってるかも。私
うまくいかないことは、何かを教えてくれているだけ。
その先にあるものを、見てみたいと思いませんか?
一緒に見つけていきませんか?
